スポンサーリンク

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 (アスコム) 原晋

Book Summary
スポンサーリンク
レビュー

営業マンとして実績を積み重ねる過程で、チームを作り上げるためには何が必要か、人を育てるとはどういうことなのか、原監督が青学を変えるために箱根駅伝で連覇し有名になるもっと前から少しずつ変化させてきた軌跡が本書を通して理解できます。ただ強いのではなく、継続して強く、いつも強い人・組織作りのヒントは、ビジネスでも役に立つヒントが本書には詰まっています。

原監督の指導方針の根底にあるのは、人間形成です。読んでいて伝わってくるのは、スポーツ選手よりも前に、監督が人格者に育て上げることを目指していることです。ビジネスパーソンを経験された原監督の思いは、陸上競技を通して、社会に出ても通用する人間に育てたいというものです。目の前の勝利よりも、人間形成を第一にするほうが、結果的には勝利への近道になるという考え方です。具体的には、「チームメンバーと協力しながら自ら行動できる人」短期的な成長や記録の伸びは小さくても、長い目で見れば組織全体の力を伸ばせることにつなげられる人です。自ら行動できる=自ら考えられるということです。原監督は、自身のビジネスパーソンとしての経験から、陸上競技部の選手たちには自分で考えられる人になってほしいと思っています。自分で考える癖をつけるための工夫として、選手には頭から指示を出すのではなく問いかける、考える時間をちゃんと与え仕事を任せ切ることです。考えることができないことを嘆くのではなく、はじめは問いと考える時間を与え強制的にでも考えさせることによって、人は考える癖がつくというアプローチです。

このように本書にはチームビルディングにおけるポイントが凝縮されています。

本書のPoint
変化しないことのほうがリスク
周囲が変わっても、自分は変わらぬまま。私はそれを「退化」と言います。 変わらないという選択は変わらないのではなく、「退化」なのですね。
指示待ち集団ではなく、考える集団
私が考える理想のチームは、私が指示を出さなくても部員それぞれがやるべきことを考え、実行できる組織です。指示待ち集団ではなく、考える集団。 自分たちで考えてやるからこそ自分をコントロールする力が身につき、自ら成長していける人になっていくのです。
ビジョンを語る
嘘いつわりのない現実と将来のビジョンを本気で伝えられれば、この人は本当にやるんじゃないかという印象を与えられるものなのです。ビジョンに共鳴しなければ誰もついてきません。
信頼
組織の中で外してはいけないルールはありますが、必要以上に束縛をしなければ、成長したいという思いが強い人間は、勝手に正しい方向へ動き出すものです。任されている、信頼されていると思えば、管理などしなくても、自分で考えて行動するようになるものなのだそうです。
本書の目次

第1章 チームで結果を出し続ける
(「業界の常識」を疑え!/ 誰がやっても強い組織をつくりなさい ほか)

第2章 伸びる人材を見極める
(スカウティングのポイントは粘り勝ちできる「強さ」があること/ 能力を開花させる人材は「オーラ」を放っている ほか)

第3章 潜在能力を引き出す
(目標を「数字」に置き換えよ/ 目標には、「チーム目標」と「個人目標」がある ほか)/

第4章 人間力を育む
(陸上だけじゃない、「人として成長できるか」が大切なんだ/ 「コミュニケーション力」を武器にせよ ほか)

第5章 周囲を巻き込んで力に変える
(まともなことを言い続けると、最終的に仲間は残る/ メディア露出を「栄養剤」に変えよ ほか)

著者・出版

原 晋(はら すすむ)

青山学院大学体育会陸上競技部長距離ブロック監督。
1967年、広島県三原市出身。世羅高校を経て、中京大学に進学し全日本インカレ5000mで3位入賞。卒業後、陸上競技部第一期生として中国電力に進むも、故障に悩み、5年目で競技生活から引退。95年、同社でサラリーマンとして再スタートし、電気の検針や料金の集金などの業務につく。その後、営業マンとして新商品を全社で最も売り上げ、ビジネスマンとしての能力を開花。陸上と無縁の生活を送っていた2003年、長年低迷していた青山学院大学陸上競技部監督への就任話が舞い込む。選手として箱根駅伝出場などの華々しい成績や指導経験がなかったものの、3年契約で監督に就任。しかし、契約3年目での箱根出場を逃し監督辞任のピンチを迎えたが、ビジネスで培ったプレゼン力で猶予をもらい、09年に33年ぶりの箱根駅伝出場果たす。以後、8年連続出場。15年には、青学史上初となる箱根駅伝総合優勝に輝く。ビジネスの経験を生かした「チームづくり」「選手の育成」で陸上界の常識を破り、快進撃を続ける。

コメント

タイトルとURLをコピーしました