インスタンスとデータベース構成

実践オラクルデータベース構築・運用

オラクルデータベース構築オラクルデータベース運用SQL書式PL/SQL書式Oracle Master試験

TOP オラクルデータベース概要(豆知識)

インスタンスとデータベース構成


スポンサードリンク
スポンサードリンク



インスタンスとデータベース構成


Oracleでは管理単位として「インスタンス」という用語を使います。

Oracleインスタンスとは、「バックグランドプロセス」+「共有メモリ(SGA)」のことです。インスタンス=データベースでないことを認識しておきましょう。

以下にインスタンスとデータベースの関係性がイメージしやすいように、シングル構成(1対1構成)とRAC(Real Application Clusters)構成を比較したイメージ図を紹介します。

インスタンス イメージ図

上記の左図のようにインスタンスとデータベースが1対1で対応していれば、データベースをインスタンスと呼んでも問題ありません。しかし右図のようなRAC構成では、インスタンスとデータベースが1対1で対応しないため、データベース=インスタンスではないことが分かると思います。RAC構成の場合は、一般的にはRACを構成するノード数だけインスタンスが存在します。



<オラクルデータベース概要(豆知識)>

 ・『OracleとディスクI/Oについて
 ・『Oracleの様々なプロセスについて
 ・『Oracleとキャッシュメモリについて
 ・『Oracleの起動と停止について
 ・『Oracleへのアプリケーション接続について
 ・『Oracleのデータ構造について
 ・『Oracleの待機とロック』について

 ・『REDOとUNDOについて
 ・『Oracleのバックアップ・リカバリについて
 ・『Oracleのデータ管理について
 ・『オプティマイザと共有プールについて
 ・『インスタンスとデータベース構成について
 ・『SQL*PlusとiSQL*Plus』について




スポンサードリンク

リンク集 / 免責事項サイトマップ問い合わせ
Copyright (C) 2012  実践オラクルデータベース構築・運用  All rights reserved